気候危機、海洋プラスチック問題、食品ロス、

ジェンダー不平等、アニマルウェルフェア…

SDGsって難しそう…と思われがちですが、実は私たちの暮らしそのもの。

国、企業、行政も様々な行動を起こしつつありますが

ひとり一人の暮らしにこそできることはたくさんあると思っています。

ぜひ、整理収納を入口に持続可能な未来への一歩をご一緒に。


\整理収納×SDGsセミナーをするメリット/


  1. 整理収納は老若男女を問わず関心の高いテーマでありSDGsの入口として入りやすい
  2. 整理収納をすれば必ずモノと向き合うのでライフスタイルの変化を促しやすい
  3. 様々な社会課題と整理収納はリンクさせやすいため関心のない方にもアプローチできる
  4. コミュニティ内でモノを循環させるイベントの定期開催で地域の活性化につながる
  5. 連続セミナーにすれば学習機会を増やせ施設やセンターの利用につながる
  • キッチンの整理収納×食品ロス削減やコンポスト普及
  • 衣類の整理収納×ファッション業界における課題周知とエシカルな消費
  • 防災備蓄収納×気候変動 
  • 「スッキリ交換会」「エクスチェンジステーション」「もろてーな市」 など

\ 整理収納をすればSDGsにつながる/


整理して不要になったモノは手放して、地域で必要としている人に活かしてもらおう!

収納を工夫して、買いすぎや使い切れずに捨ててしまう食品ロスをなくそう!

整った家を最高のパワースポットにして、ウェルビーイングに生きよう!


老若男女、整理収納は「捨てたら終わり」ではないことを学ぼう!

誰もが使いやすい収納で家や職場での役割分担を平等に!

整理収納でゴミ問題を解決してクリーンなエネルギーについても考えよう!


モノの循環を通して風通しのいいコミュニティづくりをしよう!

自分にちょうどいいモノや量を知ることで最後までモノを大切に使い切ろう!

整理収納が得意なリデュースでゴミを作らない暮らし方へシフトしよう!


長く使い続けられるモノを選び使うことで、プラスチックフリーにチャレンジしよう!

「人間だけにとっていいモノ」は選ばず、環境負荷をかけないモノ選びをしよう!

整理収納で暮らしが整えば、気持ちの余裕も生まれ環境や社会に配慮した暮らしが実現!